オーダ化成株式会社 OODA KASEI CO.,LTD.

  • トップ>
  • 事業内容>
  • 尼崎研究所・受託サービス

尼崎研究所での受託サービス

尼崎研究所 ヒーロー画像

尼崎研究所は、「尼崎リサーチ・インキュベーションセンター(ARIC)」に開設しています。交通アクセスに優れ、様々な研究に対応できるスペースも確保しています。

尼崎研究所での受託サービス
ー 合成や研究のお手伝い

豊富な経験と実績を基にして、お客様のニーズにお応えします。
医農薬材料、電子材料、機能性材料、中間体の合成を行っております。
さらに、多くの中小メーカーとの受託合成ネットワークを活かし、早期の製造拡大も可能です。また、FTE研究の受託も可能です。

主な対応サービスの説明画像

尼崎研究所は「尼崎リサーチ・インキュベーションセンター(ARIC)」
内にあり多様な研究に対応できる環境を備えています。
企業との連携も重視し、共同研究や技術支援を行っています。

主な対応サービスの説明画像

受託合成サービスの流れ

豊富な経験と実績を活かし
お客様のニーズにお応えいたします。

医農薬材料

10段階以上の多段階合成などにも実績があります。
豊富な経験と自社独自のノウハウを活かし、お客様のニーズにお応えします。
新規合成ルートの設計を行ない、提案型の業務を行なうことが可能です。受託合成(スポット合成)、FTE研究のいずれも対応可能です。

  • 試験研究用医薬品・農薬品及び中間体や標品の合成
  • 代謝物、対照薬、安定同位体ラベル化合物の合成
  • マレイミド、ビオチン、クリックケムに応用される官能基を有するコンジュゲート化合物の合成
  • オリゴ糖鎖、核酸、ペプチド、高親水性化合物の合成・精製・プロセス開発
医農薬材料

電子材料ほか

数多くの特殊反応(各種カップリング反応、低温禁水反応、オゾン酸化反応、光異性化反応、高圧反応など)の実績があります。
また昇華精製装置を用いた、より高純度化、脱ハロゲンなどが可能です。

主な技術
  • 有機(光)半導体材料
  • 有機デバイス材料
  • 中間体の合成・精製

下記化合物の販売を行っています。

医農薬材料

受託合成(スポット合成)

ライフサイエンス/バイオテクノロジーに関する研究用有機化合物の受託合成を行っています。
文献調査、合成ルートの検索、合成ルートの作成及び改良、合成品の提供等に対応できる技術・設備を保有しております。

FTE研究

FTE(Full Time Equivalent)期間契約1ヶ月〜12ヶ月で当社の研究員と設備を活用していただけます。
課題解決のため有益な提案をさせていただきます。

医農薬材料

尼崎研究所|設備

分析機器

分光光度計
分光光度計
自動融点測定器
自動融点測定器
GC-2010
GC-2010
LC-2010A
LC-2010A
LC-20A
LC-20A
FT-IR
FT-IR
UPLC-MS(PDA、ELS)(waters)
UPLC-MS(PDA、ELS)
(waters)

反応装置

1Lオートクレーブ
1L オートクレーブ
アルミブロック恒温槽付スターラー(EYELA)
アルミブロック
恒温槽付スターラー(EYELA)
パーソナル有機合成装置ケミステーション(EYELA)
パーソナル有機合成装置
ケミステーション(EYELA)

精製装置

昇華精製装置
昇華精製装置
凍結乾燥装置
凍結乾燥装置
中圧分取装置
中圧分取装置
高圧分取精製装置(昭光サイエンス)
高圧分取精製装置
(昭光サイエンス)

尼崎研究所設備

合成

機器名メーカーなど備考
ドラフトチャンバーDALTON 3基局所排気装置 複数
反応フラスコ10ml~10L10ml~複数 10L 2台
エバポレーター2L~20L2L 8台 10L 1台 20L 1台
ケミステーションEYELAPPM-5512
オートクレーブ耐圧硝子工業(<100 atm)1L 1基 100ml 1基
クリーンベンチ興研株式会社J645-H 1基
遠心分離機アズワンAS185-H
凍結乾燥機EYELAFDU-2110
真空乾燥機EYELAVOS-301SD
定温乾燥機EYELA2台
検体乾燥機EYELA2台
インキュベーターアズワンICV-300
投げ込みクーラーEYELAECS-50
冷蔵庫GALILEI5℃
冷蔵庫Panasonicマイナス30℃
大型冷蔵庫SANDENマイナス15℃ Vol 265kg

精製

機器名メーカーなど備考
昇華精製装置HX12250g可 10^-5 torr<400℃
中圧分取装置山善W-prep 2XY
分取精製装置昭光サイエンスPurif-Rp2
大型分取装置GLサイエンス流速<500ml/min
オープンカラム100g〜4kg 複数

分析

機器名メーカーなど備考
LC-MS(ELS, PDA)WatersUPLC対応
GCSHIMAZU1台
GPCTOSOHHLC-8320GPC
赤外分光光度計 FT-IRSHIMAZUIR Affinity-1
紫外分光光度計 UVSHIMAZUUV-1800
粘度計東機産業RE-85R コーンプレート形(E形)対応
KF 水分計京都電子MKS-500

尼崎研究所の業務内容

受託合成

分類内容
有機合成反応 有機金属反応剤、触媒を用いた最適条件の探索
鈴木-宮浦カップリング反応、Buchwald-Hartwig Cross Coupling反応など
縮合反応(アミド化など)、酸化・還元反応など
文献調査により最新の有機合成技術で対応
多段階合成 10~15工程ほどの長いものも実績あり
新規ルート開拓や最適化研究も可能
ライブラリー合成 キー化合物からの数十〜数百のサンプル作成

分野

分類内容
ライフサイエンス 製薬会社での創薬経験者
医薬・農薬分野での新規化合物、代謝物、不純物標品の合成、標品、安定同位体、ラベル化
ペプチド合成の専門家 >100 残基のペプチド経験あり
化学合成、固相合成、ライゲーション法による長鎖ペプチド、環状ペプチド、化学修飾など
バイオマス→植物資源から有用成分の抽出、精製、石油代替物質可能性の検討
マテリアルサイエンス 電子材料分野 有機EL・有機導体・有機発光材料など
昇華精製(10 torr 400℃) 1バッチ 数十グラム
各種化成品、モノマー、各種医薬鎖脂肪酸合成など

利用可能な化学研究のためのデータベース
(技術文献・反応・化学物質検索ツール)

合成ルートのご提案、作成など

プロセス検討

ラボスケールからプラントへの拡大製造法・条件のご提案
および原料調査、実機試作(子会社 Japan Chemical Research 社にて)

高純度化

分類内容
カラムクロマト精製Max シリカゲル 3〜4 Kg
分取クロマト精製中圧分取装置 順相/逆相
大型分取装置(500ml/min〜1000ml/min)
精密蒸留10段単位に設定可能 5〜10Lスケール
子会社 Japan Chemical Research 社にて対応
→ ネットワーク参照
昇華精製10-5 Torr 400℃ 1バッチ 数十グラム可能

FTE 研究・合成

Full Time Equivalent 期間契約
1ヶ月〜12ヶ月で当社の研究員、設備を活用していただけます
年間契約、通年での実績がございます

成果

知財権等は委託者様に帰属します。特許申請の場合、委託者様とご相談
研究の進捗は、週報・月報・報告書にて行い、ご相談の上、進めます
以上、秘密保持契約を締結して行います

受託サービスの流れ

1 ご相談・打ち合わせ
訪問、ご来社、概要の開示、web会議、守秘契約、覚書など締結
2 見積提示
合成ルート、工数、原料明細、納期をご提示
3 委受託契約
業務委託契約書、請書など
4 実施
実験開始、経過報告
5 納品・報告
全量提出、合成・研究報告書提出

顧客実績

公的研究機関、理研、産総研、大学、製薬会社、農薬会社、化学会社、電気会社、ベンチャー企業など

受託サービスのお問い合わせは
こちらからご連絡ください。

お問い合わせ